TOP
01「
小林農園のコシヒカリ
」
02「
小由製作所の和釘
」
03「
福顔酒造の大吟醸
」
04「
壺静たまき工房の墨壺と花器
」
05「
梅心子の篆刻刀と彫刻刀
」
06「
野島食品の味噌
」
07「
重房刃物の和包丁
」
08「
宗利製作所の鎌と鉈
」
09「
マルト長谷川のペンチ
」
10「
日野浦司の鉈
」
11「
マルヨネの車麩
」
12「
古心堂
」
13「
コスモ・スミス栗林達也の鋏
」
14「
水野製作所の鉞と斧
」
15「
田斎の鑿とやり鉋
」
三条逸品館について
商品のご購入について
お問い合わせ
特定商取引に関する
法律に基づく表記
協同組合三条工業会
初代、野島半吾兵衛の始めた米麹・味噌の伝統を守り続ける野島食品。頑固なまでに伝統を守り、近代化とは無縁の昔ながらの製法と、その伝統を引き継ぐ若き職人の技によって野島食品の‘味’は忠実に守り作られています。
写真右上:本間 篤 野島食品株式会社 190有年の
伝統の技を引き継ぐ若き職人
越後茶豆味噌
内容量:1kg パッケージ:木箱入れ
大豆の代わりに茶豆を使った味噌を作りました。原料である米と茶豆は地元新潟県産で、厳選された安全で品質の良いものを使用しています。
●こちらの商品は期間・数量限定商品となっております。ご注文いただいてもお受けできない場合もございます。あらかじめご了承ください。
-昨シーズンの商品は完売いたしました-
次回の出荷は、3月の予定です
|
TOP
|
三条逸品館について
|
商品のご購入について
|
お問い合わせ
|
|
特定商取引に関する法律に基づく表記
|
協同組合三条工業
会
|